2013年07月13日
レザーバック/DAKOTA
どーも! お久しぶりのwing shoe shiner です!
ここ最近は暑い日が続いていおります。夏バテしないように僕もめっちゃ運動するようにしております。
今日は台風の煽りを受け、運動休みですが・・。
明日辺り走ろうかねー。と思っております。
本当に沖縄では昼間動くとめっちゃ日焼けがすごくて
日焼け止め塗らないと大変です。
高校時代に良く見かけた野球部のような日焼け具合になりつつあります。
そうならないように、たまには海での日光浴も必要です。
それでは、今日はレザーバックのケア依頼が届いております。
状態チェックや!



DAKOTAというブランド物で、ベーシックな形のバックです。
そんなに高級ブラントいう訳では無いので仕事用とかでガンガン使い込んだ方が良いブランドですよ。
状態の方は革が乾燥しておりますね。
そんで四隅が地面に置いたりして色剥げも見られますね。
さーケアしていきます。
まずは、クリーナーで革の汚れなどを拭き取り、
次に革に栄養を補給。
今回は乾燥と色ハゲがすごいので、クリームは2段階で行きます!
第1にディアマントを塗って保湿していきます。

これにより保湿と栄養分が入り込みます。
そして次に、色剥げをカバーするために色付きクリームで補色。
革の色に合わせてブラックをチョイス。

色剥げ著しい四隅もたっぷり、叩くように塗り込みます。

そんで一番は蓋になる部分ですね。ここは一番負担が来ていますからね。
最後に丁寧に塗り込みます。
5分ぐらい浸透させたら、余分なクリームを拭き取りブラッシング。
これでフィニッシュです。
Before



After



どーでしょうか!
乾燥したボディーはツヤを取り戻し、剥げ剥げのモト冬樹師匠のような四隅は髪の毛ふっさふさのブラックに!
いやーいい感じです。触っていてもスベスベして持ち込み頂いた時とは別物です。
この手触りもレザーをケアした時の快感ですよ。
これがブログでは伝わらないのが残念ですが。
あと、この四隅の色剥げは修復できていますが、染色をしたわけではないので
使うとまた剥げて来ますので定期的にケアをおすすめします。
この依頼品は3ヶ月後にまた持ってきてくれるそうです。
なお、この手入れやってもらいたいというかたは、
宜野湾のカフェ『マローニエ』にて受付しております。
金額は1,000円です!!
では、次は夏なのでサンダルのケアが続々と来ております。
ここ最近ブログしてなかったので、溜まっている分をアップしていきたいと思いまする。
ありがとうございましたー!
ここ最近は暑い日が続いていおります。夏バテしないように僕もめっちゃ運動するようにしております。
今日は台風の煽りを受け、運動休みですが・・。
明日辺り走ろうかねー。と思っております。
本当に沖縄では昼間動くとめっちゃ日焼けがすごくて
日焼け止め塗らないと大変です。
高校時代に良く見かけた野球部のような日焼け具合になりつつあります。
そうならないように、たまには海での日光浴も必要です。
それでは、今日はレザーバックのケア依頼が届いております。
状態チェックや!
DAKOTAというブランド物で、ベーシックな形のバックです。
そんなに高級ブラントいう訳では無いので仕事用とかでガンガン使い込んだ方が良いブランドですよ。
状態の方は革が乾燥しておりますね。
そんで四隅が地面に置いたりして色剥げも見られますね。
さーケアしていきます。
まずは、クリーナーで革の汚れなどを拭き取り、
次に革に栄養を補給。
今回は乾燥と色ハゲがすごいので、クリームは2段階で行きます!
第1にディアマントを塗って保湿していきます。
これにより保湿と栄養分が入り込みます。
そして次に、色剥げをカバーするために色付きクリームで補色。
革の色に合わせてブラックをチョイス。
色剥げ著しい四隅もたっぷり、叩くように塗り込みます。
そんで一番は蓋になる部分ですね。ここは一番負担が来ていますからね。
最後に丁寧に塗り込みます。
5分ぐらい浸透させたら、余分なクリームを拭き取りブラッシング。
これでフィニッシュです。
Before
After
どーでしょうか!
乾燥したボディーはツヤを取り戻し、剥げ剥げのモト冬樹師匠のような四隅は髪の毛ふっさふさのブラックに!
いやーいい感じです。触っていてもスベスベして持ち込み頂いた時とは別物です。
この手触りもレザーをケアした時の快感ですよ。
これがブログでは伝わらないのが残念ですが。
あと、この四隅の色剥げは修復できていますが、染色をしたわけではないので
使うとまた剥げて来ますので定期的にケアをおすすめします。
この依頼品は3ヶ月後にまた持ってきてくれるそうです。
なお、この手入れやってもらいたいというかたは、
宜野湾のカフェ『マローニエ』にて受付しております。
金額は1,000円です!!
では、次は夏なのでサンダルのケアが続々と来ております。
ここ最近ブログしてなかったので、溜まっている分をアップしていきたいと思いまする。
ありがとうございましたー!
Posted by wing925 at 00:41│Comments(0)
│カバン